いよいよ9月にイナズマロックフェス2022が有観客で開催されますね!
有観客での開催は実に3年ぶり。
もうすでにチケットを確保してる人も多いのではないでしょうか。
そこで気になるのは、

ですよね。
そこで本記事では、「【2022最新】イナズマロックフェスの終了時間は?混雑状況や帰宅方法、終電時間も調査!」と題して紹介していきます。
「イナズマロックフェスを全部見てからでも終電には間に合うのか?」「混雑状況を回避する方法はあるの?」を知りたい人はぜひ参考にしてくだい!
では見てきましょう!
イナズマロックフェスの終了時間は何時?
ここでは、イナズマロックフェスの開始時間と終了時間を紹介します!
- 開始時間:14時
- 終了時間:20時
となっています。
とはいえ、終了時間の20時になってもフィナーレ等あるため、実際は20時を少し過ぎます。
なので、最後までイナズマロックフェスに参加したい人は、20時半くらいまでかかると思っているといいかもしれませんね。
イナズマロックフェスの終了時間の混雑状況は?

イナズマロックフェスを終了時間までいると以下の場所でかなり混雑します。
- クロークの荷物受け取り場
- シャトルバス乗り場
- シャトルバスを降りてから草津駅に向かうまで
それぞれなぜ混雑するのか詳しく見ていきましょう!
クロークの荷物受け取り場が大混雑
イナズマロックフェスでは、荷物を置くことができるクロークがあります。
詳しくは「【2022最新】イナズマロックフェスのクロークの料金は?場所もチェック!」で紹介していますので、こちらの記事も読んでみてください。
クロークには荷物を預ける人が多く、イナズマロックフェスの終了時間になるとクロークに荷物を預けていた人たちで行列ができます。
半分だったけど楽しかったです!
また来たい!!
クローク列2時間半はマジ疲れた#イナズマロックフェス pic.twitter.com/6hUEnhmSxj— しんご (@scaaashingo1013) September 18, 2016
長いと2~3時間待ちになる場合も・・・
なので、「クロークを利用しないように荷物を最小限」にしたり、クロークに預けるのであれば「早めにクロークに行って荷物を回収」しておいたほうがいいです!
シャトルバス乗り場も行列で待ち時間がかかる
クロークでなんとか預けた荷物を引き出せたとしても次の試練が待っています。
それが、シャトルバス乗り場の混雑です。
イナズマロックフェスでは原則シャトルバスで会場に行くようにとアナウンスされています。
そのため、イナズマロックフェスに参加しているほぼすべての人がシャトルバスを利用しています。
なので、終了時間までフェスに参加していると、シャトルバス乗り場もかなり混雑します。
イナズマロックフェス中止になって、雨のためにぐちょぐちょになった道が混雑し、規制退場がなかなか進まず。で、ようやく会場外に出たはいいがシャトルバスも長蛇の列。諦めてタクシーの列に並ぶ。こちらも長蛇の列。中止決まって3時間を超え未だホテルにたどり着けず(´・ω・`)
— うっかりハムスター💛 (@vice_ml) September 18, 2016
上記の人のツイートは雨で中止になったときの話ですが、このぐらい待つ覚悟をしておいたほうが良さそうですね。
また、シャトルバスに乗れたとしても、バスの中は結構人がギュウギュウに乗っているので、このご時世しっかり感染対策をしておきたいですね。
シャトルバスを降りてから草津駅に向かうまで大混雑
そしてシャトルバスでようやく駅付近に帰ってきたとしても、最後の混雑が待ち受けています。
それが、JR草津駅までの道のりの混雑になります。
#イナズマロックフェス がトレンド入りしてるからどれどれと見てみたら草津駅近辺の混雑ぶりがえらいことだって、シャトルバスがもう大変だって。今年は天気も雨まちがいなしだから、来られる方、気を付けてください、気を付けてください。ようこそ滋賀へ、ようこそ草津へ。
— 岡村知昭@『然るべく』宜しく (@siganotomoaki) September 17, 2016
やはり多くの人が参加していたので、草津駅につくまでの道のりも混雑してしまいます。
おそらくほとんどの人が電車や新幹線を利用してイナズマロックフェスに参加しているはず。
なので、最後電車や新幹線に乗るまでは混雑することを覚悟しておきましょう!
混雑のなか帰るのが嫌な人は、ホテルなどを予約しておけば次の日にゆっくり帰ることが可能ですよ!
イナズマロックフェスの終了時間でもスムーズにいく帰宅方法


ちなみにスムーズに帰る方法って何かないのかな?
スムーズに帰るには以下の2つの方法があります。
- タクシーを予約して帰る
- 諦めて終了時間前に帰る
それぞれ詳しく見ていきましょう!
タクシーを予約して帰る
1つ目の方法は、「タクシーを予約して帰る」方法です。
理由は、タクシーであれば移動が比較的早く、自由に移動することができるからです。
とはいえ、そう考える人も少なくはないので注意!
イナズマロックフェスの終了時間にタクシー会社に電話しても、すでに手配できないほど混んでいる可能性が非常に高い。
なので、事前にタクシー会社に問い合わせて、予約ができるのかを確認しておきましょう!
ただ、当日だとすでに予約で埋まっているということもあるので、数日前に予約しておきましょう!
諦めてイナズマロックフェス終了時間前に帰る
最終手段としては、イナズマロックフェスの終了時間までいることを諦めて、早めに帰宅することをおすすめします。
確かに最後までイナズマロックフェスに参加したいという気持ちはわかります!
ただ、終了時間までいて、終電などに間に合わない可能性を考えるとやむを得ないと思います。
まして、次の日が仕事だったり、学校だったりすると大変・・・
特に仕事の人は他の人の迷惑にもなってしまうので、帰ることを優先しましょう!
イナズマロックフェスの終了時間から乗れる終電時間は?


ちなみにJR草津駅は琵琶湖線と草津線の2つあります。
それぞれの終電時間は以下のようになっています。
- 琵琶湖線
- 京都・大阪方面:23:49(京都行き)
- 米原・長浜・大垣方面:0:43(野洲行き)
- 草津線:23:34(拓殖行き)
詳しくは草津駅|時刻表 – JRおでかけネット
で確認しましょう!
【2022最新】イナズマロックフェスの終了時間は?混雑状況や帰宅方法、終電時間も調査!:まとめ

本記事では、「【2022最新】イナズマロックフェスの終了時間は?混雑状況や帰宅方法、終電時間も調査!」と題して紹介してきました。
イナズマロックフェスの開始時間と終了時間は以下のようになっています。
- 開始時間:14時
- 終了時間:20時
ただイナズマロックフェスを終了時間まで楽しむとなるとかなりの混雑状況になることが予測されます。
その回避方法としては2つ紹介しましたね。
- タクシーを予約して帰る
- 諦めて終了時間前に帰る
確かにイナズマロックフェスを楽しむことも大事ですが、次の日のことを優先して行動するようにしましょう!
とはいえ、久しぶりの有観客で開催されるイナズマロックフェス2022!
終了時間まで楽しみたいのであれば、この記事を参考に行動してみてください!
あと、混雑状況によって終電に間に合うかどうか知りたい!