毎年の年末の恒例番組レコード大賞(通称:レコ大)ですが、ジャニーズがノミネートされていないことに気づいてましたでしょうか?
実は、過去30年ほどジャニーズ事務所はレコ大と関係を持っていないのです。
ジャニーズで最後にレコ大で受賞をしたのが、1987年の近藤真彦さんの「愚か者」になっています。
それ以降はレコ大でジャニーズが受賞することはなくなりました。
そこで本記事では、「ジャニーズがレコ大に出ない理由は?嵐がレコード大賞を受賞したのはなぜ?」と題して紹介していきますね。
なぜジャニーズはレコ大と関わりを持たないのか、またレコ大に出ない理由は何なのかを調べてみました。
では早速見ていきましょう。
ジャニーズがレコ大に出ない理由

ジャニース事務所がレコ大に出ない理由は2つあります。
- ジャニーズ事務所の方針
- 「忍者問題」で主催者側と衝突
これらのジャニーズがレコ大に出ない理由をそれぞれ詳しく解説していきます。
レコ大に出ない理由1:ジャニーズ事務所の方針
まず、ジャニーズがレコ大に出ない理由の1つ目は、「ジャニーズ事務所の方針」になります。
ジャニーズ事務所では、「所属タレントに優劣つけるような賞レースには参加しない」と発表。
それ以降、2003年にSMAPが「世界に一つだけの花」の大ヒットでレコ大にノミネートされた際にも、「歌詞にあるようにナンバーワンよりオンリーワンを大切に歌ってきた」とノミネートを辞退しました。
ただ、そのなかでも2010年には近藤真彦さんが最優秀歌唱賞を受賞しましたが、これはかなり特例だったようで、その後ジャニーズ事務所では「今後も賞レースには出ない」とコメントが出されました。
レコ大に出ない理由2:「忍者問題」で主催者側と衝突
ジャニーズがレコ大に出ない理由の2つ目は、「「忍者問題」で主催者側と衝突」したことになります。
ジャニーズがレコ大に出ない理由の表向きは「ジャニーズ事務所の方針」ですが、実は「忍者」というグループの新人賞ノミネートがきっかけで関係が悪化したと言われています。
では忍者問題とはどういった問題だったのか説明しますね。
ちなみに、忍者は演歌を歌うジャニーズとして異色のグループでした。
1990年に「忍者」が「お祭り忍者」という曲で新人賞にノミネート。
このときのレコ大は、「ロック・ポップス部門」「演歌・歌謡部門」の2つの賞があり、ジャニーズ事務所は「演歌・歌謡部門」でのノミネートを期待していたが、選出されたのが「ロック・ポップス部門」でジャニーズ側が抗議しノミネートを辞退したとのこと。
この件をきっかけに、両者ともいがみ合う関係になり、ジャニーズ事務所はレコ大から撤退することになったようです。。
ジャニーズの嵐がレコ大で受賞できた理由は?

そんな関係のなか、ジャニーズの嵐が第62回(2020年)日本レコード大賞で「特別栄誉賞」を受賞しました。
「特別栄誉賞」は、長年にわたる活躍によって広く大衆の支持を得て音楽文化の発展に多大な貢献をもたらしたアーティストに贈る賞として、2020年から新設されたもの。
嵐として活動し、20年以上も活躍し続けた功績が認められた形となったようですね、
嵐の「特別栄誉賞」を受賞するにあたって以下のような声がありました。
なんでテレビ
嵐のレコ大最初で最後っていうの?
嵐、解散するわけじゃないのよ?— Rieko (@daichist1106) December 16, 2020
嵐レコ大、特別栄誉賞おめでとう!って思うけど、最初で最後とかいうなよ〜〜って思ってしまった、まだ最後かはわかんないじゃないか…!!!!!(大声)
— 栗 (@aktknam) December 16, 2020
など、「活動休止」なだけであって「解散」ではないと言う人がほとんどでしたね。
嵐の他にジャニーズでレコ大で受賞したのは?

ちなみに、近藤真彦さん以外にも、ジャニーズでレコ大に出演した人物やグループはあるのでしょうか。
調べると、以下のジャニーズがレコ大の賞を受賞しておりました。
- 2019年「特別音楽文化賞」:故・ジャニー喜多川氏(受賞)
- 2020年「新人賞」:King&Prince(ノミネート)
2019年の「特別音楽文化賞」は、同年7月に亡くなったジャニー喜多川さんに送られた賞になっています。
その後、藤島ジュリー景子社長、滝沢秀明副社長となってからレコ大との簡易も変わってきているかもしれません。
今後もしかしたら、優秀作品賞や新人賞にジャニーズが選ばれることになる可能性もありますね。
ジャニーズがレコ大に出ない理由に関するネットの口コミは?

では、ジャニーズがレコ大に出ない理由に関する口コミをSNSで調査して行きましょう。
果たしてどんな声があるのでしょうか。
感動の瞬間🌈
もうこんな時期ですね❄️
深々とお礼をするのが内海くんらしい💙
今レコ大ってジャニーズ出ないよね…
受賞者もあれ❓って人達も多いし💦
この頃(昔)のレコ大は意義があって良かった🎵
それにしても…全く19歳に見えないって(笑)💜#光GENJI https://t.co/z7CdTQwZNv— 光の森(ただ今低浮上中) (@cdPtYi7puAkWi75) December 27, 2021
スノがレコ大とかwwwwww
メンバーやファンはどうであれ、レコ大って価値あるのか甚だ疑問🤔
そもそもレコ大自体が長年出てない以上、あまりにも賞に価値を見いだせないというか🤭下手すりゃ各方面から叩かれそうな悪寒しか見えんよ。#レコード大賞#SnowMan#ジャニーズ pic.twitter.com/DDFeGZDwsx
— さとえってぃー? (@antimaaaojun) December 21, 2021
レコ大の歴史=辞退の歴史だと思う。おそらく今後どれだけヒットしてもジャニーズ、ハロプロ、SF(櫻坂日向坂)が選出される事はないんだろう。 #tbs
— teeca/藤井ヨースケ (@teeca_jp) December 26, 2021
レコ大ねぇ…事件があってジャニーズ自体がレコ大辞退しちゃってるから一生見れない景色だね……🤔
ノミネートするくらいいいじゃんねとは思うけど😇www— ☆luv☆ (@juniorluv1109) December 8, 2021
みなさん、レコ大にジャニーズが出ないことは知っているようですね。
とはいえ、年々レコ大の価値が無くなってきているという人もいるくらい近年は視聴率も落ちてしまっていますね。
ジャニーズをみたいならレコ大は見ないとなっているので、しょうがないのかもしれませんが。
ジャニーズがレコ大に出ない理由は?嵐がレコード大賞を受賞したのはなぜ?:まとめ

本記事では、「ジャニーズがレコ大に出ない理由は?嵐がレコード大賞を受賞したのはなぜ?」と題して記事を紹介してきました。
ジャニースがレコ大に出ない理由は2つありました。
- ジャニーズ事務所の方針
- 「忍者問題」で主催者側と衝突
1度関係がこじれてしまうとなかなか修復が難しいですが、嵐の「特別栄誉賞」や故・ジャニー喜多川さんの「特別音楽文化賞」といった賞を贈っているので、その関係性も変化してきているようですね。
もしかすると、近いうちにレコ大でジャニーズの歌が聴ける日が来るかもしれませんね。
レコ大も様々な疑惑で騒がれていますが、これを機に良い方向に向かってくれるといいなと思います。