2021年8月25日に放送されたフジテレビのバラエティ番組「突然ですが占ってもいいですか」で木下レオンさんに紹介された日光東照宮のパワースポットをまとめました。
有名占い師の木下レオンさんと、俳優の満島真之介さんが一緒に日光東照宮のパワースポットを巡りました。
コロナ禍の今、最も大切なのは「家族の絆」が大切。
そのためにも家族の運気をあげるのに今最も良いパワースポットが日光東照宮だそうです。
そこで本記事では、突然ですが占ってもいいですかで紹介されていた日光東照宮のパワースポットを木下レオンが5つ紹介!していきますね。
では詳しく見ていきましょう。
日光東照宮のパワースポットを木下レオンが巡る順番を教える
引用:フジテレビ
最初にもお伝えしましたが、コロナ禍において今「家族の絆」がとても大切になっています。
そこで、日光東照宮では3つの山の神様を親子の神様として信仰しているんです。
それは以下の3つの山になります。
- 男体山:父
- 女峰山:母
- 太郎山:子供
まさに親子の運気をあげるにもぴったりな場所ですね。
そして、今回巡るパワースポットは以下の5つになります。
- 神橋
↓徒歩10分 - 日光山輪王寺
↓徒歩10分 - 二荒山神社
↓徒歩1分 - 輪王寺大猷院
↓徒歩5分 - 日光東照宮
↓車で5分 - 瀧尾神社
「突然ですが占ってもいいですか」ではこの順番でパワースポットを巡っていました。
では次に、日光東照宮のそれぞれの場所がどんなパワースポットなのか詳しく見ていきましょう。
木下レオンが教える日光東照宮の5つのパワースポット

「突然ですが占ってもいいですか」では木下レオンさんが日光東照宮の5つのパワースポットには、以下のような運気を高めてくれると言っていました。
- 日光山輪王寺:家内安全
- 二荒山神社:仕事運・良縁&恋愛運
- 輪王寺大猷院:開運グッズ
- 日光東照宮:健康
- 瀧尾神社:家族運
それぞれこれらの運気が高まるそうです。
そして、パワースポットを巡る前にスタート地点とも言える「神橋」で、あることをすると良いと言っていましたので、こちらも紹介していきますね。
神橋:パワースポットを巡る前にすること
神橋✨ pic.twitter.com/qDQtA28uOL
— カレン。イイネが消えちゃう通知も来たり来なかったりご無礼有りましたら🙇♂️ (@toco_kare) August 26, 2021
5つのパワースポットを巡る前に「神橋(しんきょう)」からスタートします。
昔の人は、必ず神橋を渡ってからお寺や神社に参拝に行っていたそうです。
つまり、「神橋」は日光東照宮の玄関とも言えますね。
木下レオンが言うには、その「神橋」を渡る際には以下のことを意識してほしいとのこと。
- 深呼吸しながら渡ると吉
※自分の”けがれ”を落とすイメージ - 神橋の真ん中で、親子山に一礼したのち
「これから日光を巡らせていただきます」と挨拶する
ただ、新橋を渡るのに料金が発生するので注意してください。
見学できる時間や料金は以下のようになっています。
営業時間 | 4月〜10月 8:30〜16:00 11月〜3月 9:30〜15:00 |
---|---|
料金 | 大人:300円 高校生:200円 中学生:100円 小学生:100円 |
日光山輪王寺:家内安全
日光山輪王寺(栃木)三仏堂 #日光の社寺 pic.twitter.com/XoyTx23Wiy
— 世界遺産好き! (@fsc7777) August 28, 2021
日光東照宮の最初のパワースポットは「日光山輪王寺(にっこうざんりんのうじ)」になります。
日光山輪王寺では家内安全のご利益をいただくことができます。
日光で最初に作られたお寺で、東日本で一番大きい木造建築物であり日光東照宮と同じ世界遺産に登録されていますね。
お寺の中で祀られている3体の大仏様は親子だそうです。
ここで合掌礼拝したのち、本殿を右手に進み階段を下りると大仏様の下に行くことができる。
ここから見上げることで、大仏様と目を合わせることができます。
基本的に大仏様と目があうことはないそうなので、日光山輪王寺は特別な場所となっていますね。
- しっかり目を合わせながら祈願をする
- その際に天上天下唯我独尊ポーズをすることで願いが届きやすくなる
ちなみに天上天下唯我独尊のポーズはこちらになります。
引用:フジテレビ
木下レオンさんがいつもするポーズはここから来てるようですね。
二荒山神社:仕事運・良縁&恋愛運
日光二荒山(ふたらさん)神社
日光男体山をのことを昔は二荒山と言った
二荒(ふたら)を音読みするとニコウ、これが日光の名前の由来らしい宇都宮にも二荒山神社があるが読み方と祭神が違う
山岳信仰に関わる両社の関係がなぞ
両市に住んでた古代人がたまたま同じ山を信仰しただけの無関係説もある。 pic.twitter.com/sz0UOr75j5— りよりよ@ふくおかの神社 (@shrineskaya) August 26, 2021
2つ目のパワースポットは「二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)」になります。
ちなみに日光山輪王寺から二荒山神社への下神道(杉並木)は、森林浴にピッタリ。
神社に杉の木が多い理由は、「神様が降り立つ木」と呼ばれていて、パワーが宿るとされているそうです。
人は左手から気が入ってくるため、杉の木に左手をかざすことによって「杉の気(パワー)」をいただくことができるため運気が上がる。
二荒山神社では、「仕事運・良縁&恋愛運」のご利益をいただくことができる。
二荒山神社は、伊勢神宮の次に敷地面積が大きい神社で世界遺産にも登録されていますね。
お祈りする場所は3つあり、左が「仕事運」、真ん中が「良縁&恋愛運」、右が「家庭運」となっています。
- 3つの神様のうち自分がほしいご利益の神様を選ぶ
- 正面に立ち、祈願する
輪王寺大猷院:開運グッズ
日光山 輪王寺 大猷院 / Taiyuin pic.twitter.com/hkxVxF0Zob
— Hiro. (@PhotoHiro1) August 14, 2021
3つ目のパワースポットは、二荒山神社の隣りにある「輪王寺大猷院(りんのうじたいゆういん)」になります。
輪王寺大猷院は、「日本有数の厄除けスポット」です。
徳永三代将軍家光公のお墓があり、「最強の開運グッズ」を買うことができるんです。
さらに、ここにしかない「一生モノの開運グッズ」があります。
輪王寺大猷院に入ってすぐの夜叉門は東西南北を4人の夜叉様が守っており、木下レオンがおすすめは「厄払いの仏様である「烏摩勒伽(うまろきゃ)」様。
烏摩勒伽様は「破魔矢の発祥」になったと言われる仏様で、手を合わせることによって「厄除け」になるそうです。
今は誰でも入ることができる本殿は、昔は家光公以後の歴代将軍しか入れないという場所。
ちなみに本殿は、当時のまま残されているということでした。
また、ここでしか購入できない最強の破魔矢である「龍神破魔矢」は購入必須です。
そしてなんとその龍神破魔矢は3,000円で購入することができるんです。
【宛先】
〒321-1494 栃木県日光市山内2300
日光山輪王寺 大猷院 宛
■ 代金引換でのお申し込みはできません。
■ お届けには、お申し込みから10日から2週間ほどお時間を頂きますのでご了承下さい。※お電話でのお問い合わせは 8:30〜17:00までとなります。 pic.twitter.com/JQWd5dlLse
— 日光山 輪王寺 (@NikkozanRinnoji) August 26, 2021
この龍神破魔矢は一般の破魔矢と違って、毎年買い換える必要がなく1度購入したら効果は一生続きます。
- 歴代将軍が祈っていた場所である「天蓋の下」で祈祷し運気アップ
- 龍神破魔矢は、厄年や運が悪い時期は「家の玄関の方に向ける」
日光東照宮:健康
栃木県日光市の日光東照宮にて。東照宮とは、江戸幕府初代将軍の徳川家康公を祀る神社のことで、日光の他に全国で多い時には500以上もありましたが、現在では整理統合され、残っているのは130くらいです。左上の写真は「見ざる、聞かざる、言わざる」、右上の写真は眠り猫です。
(2019年9月1日撮影) pic.twitter.com/uXJI3XmIwG— おかつ(会話少なめです) (@okatsu0713) August 27, 2021
4つ目のパワースポットは、「日光東照宮」になります。
日光東照宮では、「健康運」のご利益をいただくことができます。
家康公を神様と祀っており、標高634mで東京スカイツリーと同じ高さに。
日光東照宮には5000以上ある彫刻があり、なかでも三猿である「見猿聞か猿言わ猿」はとても有名ですね。
ここでのパワースポットは、石畳の端から横へ3歩、中へ2歩進んだところになります。
引用:フジテレビ
なぜそこかというと、かがむと鳥居と陽明門が一番綺麗に見える場所ため、願いが叶う絶景ポイントになるそうですよ。
この日光東照宮は緻密な計算で作られており、江戸の真北かつ北極星がど真ん中にくるようになっています。
北極星はとにかく強いパワーのある星のため、その力で江戸を守るために陽明門を作ったと言われているそうですね。
そして、いま日本で一番気が高まっているパワースポットである奥社宝塔(家康公のお墓)が拝殿の上にあります。
奥社宝塔への道は階段がたくさんあり、それは人生を物語っていて「人生焦らず登りなさい」という教訓ともされている。
- 奥社宝塔での合掌礼拝が終わったら、「家康公のお言葉をもらえるおみくじ」を引く
瀧尾神社:家族運
引用:フジテレビ
最後のパワースポットは、「瀧尾神社」になります。
瀧尾神社は「家族運」のご利益をいただくことができます。
親子山を最も近くて感じることができる場所でもあり、知る人ぞ知る隠れスポットになっています。
運試しの鳥居というのがあり、鳥居の上に丸い穴が空いています。
神社側から外に向かって、近くて拾った石をその穴に3回投げて1回でも入ると大吉になるそうなので行った際にはお試しを。
神社側へ投げるのは失礼にあたるので、参拝が終わった帰りに行うのがいいでしょう。
そして本殿の奥には更に鳥居があり、そこには親子山からパワーをもらっている3本の杉が祀られています。
- 二礼二拍手一礼したあと左手をかざして、杉からパワーをもらいましょう
- そして天上天下唯我独尊ポーズで祈祷する
木下レオンが日光東照宮に行った「突然ですが占ってもいいですか?」の回を観る方法は?

この内容はフジテレビのバラエティ番組「突然ですが占ってもいいですか?」で2021年8月25日に2時間スペシャルで放送されたものになります。
基本的には放送終了後から1週間は「FOD」や「Tver」で見逃し配信として無料視聴することができます。
日光東照宮のパワースポットを木下レオンが5つ紹介!突然ですが占ってもいいですかで大反響!:まとめ
明日21時『#突然ですが占ってもいいですか?SP』📺#木下レオン さんと #満島真之介 さんが日光へ開運巡り✨日光東照宮ほか、開運スポット4箇所が紹介されます🌈@totsuzen_uranai#水野美紀 #みちょぱ #星ひとみ #橋本環奈 #菊地亜美 #鈴木奈々 #剛力彩芽 https://t.co/n6B97qHThE
— フジテレビュー!! (@fujitvview) August 24, 2021
本記事では、フジテレビのバラエティ番組「突然ですが占ってもいいですか」で放送された日光東照宮のパワースポットを木下レオンが5つ紹介してきました。
木下レオンさんが日光東照宮でおすすめするパワースポットは以下の5つでした。
- 日光山輪王寺:家内安全
- 二荒山神社:仕事運・良縁&恋愛運
- 輪王寺大猷院:開運グッズ
- 日光東照宮:健康
- 瀧尾神社:家族運
それぞれの場所で開運ポイントがありますので、日光東照宮に行った際にはぜひやって運気を高めましょう。
コロナ禍では家族で過ごす時間が長くなっているため、「家族の絆」はとても重要なものになっていますね。
その家族の絆を高めるにの今日本で一番最適な日光東照宮を紹介しました。
この「突然ですが占ってもいいですか」の過去回を見たい方は、「突然ですが占ってもいいですかの無料動画を見る方法を紹介!9tsu・pandora・dailymotionは危険?」で詳しく紹介していますので、こちらの記事を見てください。