今年も開催される「VIVA LA ROCK 2022(ビバラロック2022)」の詳細が続々と発表されていますね。
2022のビバラロックは、4/30、5/1、5/3、5/4の4日間の開催になります!
会場は「さいたまスーパーアリーナ」で、首都圏有数のアリーナ会場ですね。
毎年、関東だけでなく遠いところからも観客が集まります。
そこで気になるのは、渋滞や交通アクセスですよね。

なんてことがないようにしたいところ
そこで本記事では、「ビバラロック2022の駐車場は?おすすめエリアや予約方法はある?」と題して紹介してきます。
主に、車で会場に行きたい人に向けて、近くの駐車場やおすすめの駐車場を紹介していきますね!
ビバラロック2022の会場周辺の駐車場

もちろん、さいたまスーパーアリーナにも駐車場はあります。
- さいたまスーパーアリーナ:275台
- けやきひろば(アリーナ隣接):290台
合計で565台は駐車可能ですが、ビバラロックの際はあっという間に混雑や満車になってしまう。
なので、他の周辺の駐車場の位置も把握しておくことは必須!
ここでは、さいたまスーパーアリーナに徒歩でも行ける駐車場を紹介していきますね!
NPC24Hさいたま新都心パーキング
営業時間 | 24時間 |
---|---|
収容台数 | 39台 |
料金 | 通常料金:40分/200円 |
最大料金 | 3時間まで:800円 24時間毎:1600円 前日夜間:300円(21時~8時) |
NPC24Hさいたま新都心パーキングは、さいたまスーパーアリーナのすぐ近くの駐車場のため、迷わずに会場まで行くことができます。
口コミにも

駐車台数が30台以上ありイベント時でも
止められる可能性が高いです。
金額が許容出来るなら会場まで近いし
ありだと思います。
実際にビバラロックで使った人がいるので、「NPC24Hさいたま新都心パーキング」は第1候補に間違いなし!
市営北与野駅北口地下駐車場
営業時間 | 7時~23時 |
---|---|
収容台数 | 250台 |
料金 | 通常料金:30分/150円 夜間料金:1,500円(22時~翌日8時) |
市営北与野駅北口地下駐車場は、さいたまスーパーアリーナからは少し離れてしまいますが、収容台数が周辺駐車場より多いので停められる可能性はかなり高いです。
ただ、24時間営業ではないのと、最大料金設定がないのが財布に痛いですが、イベント時にはうってつけの駐車場です。

30分150円(2017/01/30現在)で、周辺より安いですが、1日最大料金設定がないため長時間駐車だとの周りの駐車場より料金が高くなる可能性も。
また現金精算のみでクレジットカード清算できないのは、多少不便。
イベント後の出庫時、ゲートで多少待たされましたが、出庫後は大きな渋滞もなくスムーズでした。
障害手帳があると料金半額だそうです。
NTTル・パルクさいたま新都心第2駐車場
営業時間 | 24時間 |
---|---|
収容台数 | 30台 |
料金 | 通常料金:40分/200円 夜間料金:60分:100円 |
最大料金 | 入出庫後24時間以内:月〜金1,800円 土日祝2,000円 全日:22時~8時 300円 |
NTTル・パルクさいたま新都心第2駐車場は、収容台数がそこそこあり、かつさいたまスーパーアリーナに近いのでうってつけの駐車場!
最大料金の設定もあり、どんなに遅くなっても問題なしなのが嬉しいポイント!
とはいえ、イベント時にはすぐに満車になってしまう可能性が高いので、早めに押さえておくのがいいでしょう。

さいたまスーパーアリーナでイベント開催の時は、しばしば満車になります。
ビバラロックの会場から離れた場所の駐車場

上記では、さいたまスーパーアリーナ近辺の駐車場を紹介してきました。
とはいえ、ビバラロック2022はビッグイベントなので、どこの駐車場も混雑や満車になってしまいます。
なのでここでは、さいたまスーパーアリーナからは遠いけど、電車等を使えばアクセスできる穴場の駐車場を紹介していきますね。
大宮駅周辺の駐車場
さいたまスーパーアリーナと直結しているさいたま新都心駅から電車で2分のところにある大宮駅周辺の駐車場は穴場スポットです!
特に大宮駅周辺は、多くの駐車場があるためイベント日だったとしても確保はそう難しくないです。
「三井のリパーク」や「NPC24H」などの駐車場が乱立しているため、ここに駐車して会場へは電車で行くという選択肢も視野に入れておくのもいいでしょう!
特にこちらの、NPC24H大宮駅東口パーキングは、233台も収納可能なので困ったときはここに停めることをおすすめします!
北与野駅周辺の駐車場
さいたまスーパーアリーナまで徒歩で10分ほどかかりますが、北与野駅にあるNPC24H北与野パーキングもおすすめ!
収容台数は40台と少し心もとないですが、さいたまスーパーアリーナから少し遠いので、意外と穴場スポットに!
全然歩くのは苦じゃない方は、イベントの余韻だったりを堪能しながら歩くのもありではないでしょうか!
ビバラロック2022で予約可能な駐車場はある?

とはいえ、実際に会場に向かって

このままじゃ見たかったバンドが見れなくなっちゃう・・・
というのは避けたいですよね。
そこで、駐車場の予約ができるサービスを2つ紹介しますね!
それぞれ詳しく見ていきましょう!
特P
特Pは、月会費、会員登録が無料な駐車場サイトです!
スマホがあれば、ビバラロックなどの大型イベントが催される近辺の駐車場を瞬時に予約することが可能!
また、半日無料で停めれる駐車場があったりするため、なにかイベントがあった際はまず特Pを使って周辺の駐車場が予約できるのか確認しましょう!
格安で駐車場が停めることができたら、浮いたお金でグッズを買ったりできるので、ぜひビバラロックに参加する方は登録して損はありませんよ!
\ 特Pの会員登録 /
akippa(あきっぱ)
次に紹介するakippa(あきっぱ)は、ビバラロックなどのような大型イベントで駐車場を予約する際によく使われる駐車場予約サイトです。
こちらのakippaも特P同様、全国の駐車場を事前に予約が可能なサービス。
最大30日前から事前予約ができるので、イベントが決まっている場合は早めに駐車場の予約ができるのが最大のメリット!
\ akippaの会員登録 /
ビバラロック2022の駐車場は?おすすめエリアや予約方法はある?:まとめ

本記事では、「ビバラロック2022の駐車場は?おすすめエリアや予約方法はある?」と題して紹介してきました。
ビバラロック2022に車で参加する方は以下の駐車場がおすすめ!
- NPC24Hさいたま新都心パーキング
- 市営北与野駅北口地下駐車場
- NTTル・パルクさいたま新都心第2駐車場
- NPC24H大宮駅東口パーキング
- NPC24H北与野パーキング
また、駐車場を予約できるサービスも2つ紹介しましたね。
これらのサービスはビバラロックだけでなく、様々なイベントでも大活躍間違いなし!
なので、どちらも登録は無料なのでこの機会に会員登録しておきましょう!